泥千葉

砂浜ピッツァ

新説シメトリカル概論

f:id:samezaramash:20200509192720p:plain

こんにちは。旋転技術研究所 書記のDrowsyです。

先日、光栄にもJEB SUMMITというプレゼンイベントでお話させていただきました。簡単に内容をまとめると「伏・シメトリカル・タイ式・回転方向(=リバース)は独立した属性なので、組み合わせると16通りの技が出来る」という内容でした。

 

f:id:samezaramash:20200510234652g:plain

そのなかで、シメトリカルを「掌/甲の逆側を通る」と暫定的に定義したのですが、当時からこれあってんのか?という疑念がずっとありました。

f:id:samezaramash:20200510234700p:plain
?じゃあないんだよ。

 

技開拓が目的なら掌/甲の逆を通る版を考えるのも十分有用なのですが、とするならば、シメトリカルという言葉を用いたのは不適切でした。大変申し訳ございません。

 

とはいえ、こちらとしても引き下がるわけには参りません。シメトリカルとは何なのでしょうか?シメトリカルZCCは存在しないのか?現行のシメソニってそもそもあってるのか?だとするならシメガン・シメバクは?オイ!

アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:samezaramash:20200510193003g:plain

軌道論で大爆発し入院していたところ、なんとNoelさんがお見舞いで"解"を持ってきてくれました。ありがたいことですね。今回はその"解"を紹介しつつ、シメトリカルZCCの発見を目指します。あぁ...シメトリカルZCC、会いたいよ...

 

――――――――――――――――――

目次

0. はじめに

1. 脳異動の基本解説

2. 事例

  2.1 パス

  2.2 ガンマン

  2.3 ソニック

  2.4 アラウンド

  2.5 ハーフウィンドミル

3. シメトリカルZCC ―――邂逅―――

4. 真実のパワーパス

5. まとめ

 

99. 旅人の虚言(読む価値0)

―――――――――――――――

 

0. はじめに


シメトリカルを定義することは非常に困難です。ひとたび定義を試みればだいたい「シメソニ」と「シメガンマン」で矛盾して爆発します。果ては自分の定義と既存技のどちらが間違っているのか分からず、最悪の場合死に至ります。


幸いにも、技やコンボのシメトリカル版を見つける方法をNoelさんが発見しました(実は昔からあったのかもしれませんが)。以後、この方法を脳異動と表記します(良い名ですね)

 

 

※本記事はシメトリカルを新しく定義することが主眼ではありません。既存の概念を覆すことで混乱を招くのは本意ではありません。あくまで技の開拓と整理のために有用な方法論を紹介できればと考えています。と思っていたのですが、気が変わったかもしれません...何でしょうこの気持ち...熱い昂ぶりを感じるんです。あっ...あの...戦争しますか?

 

1.脳異動の基本解説

 (よく分からなかったらとりあえず2.1, 2.5のパス・ハフウィン編などを先に見ると分かるかもしれません。)

f:id:samezaramash:20200511220103g:plain

利き手でない方でシメトリカル版を考えたい技を行い、そのときの軌道を利き手で再現するというのが基本になります。

さらに、脳異動では3つの"面"を想定します。厳密に言うと両手の指の向き合い方です。

f:id:samezaramash:20200509214619j:plain
1の面(指の向き合い方)では両手の指の側面が向き合います。
🙌<これです

f:id:samezaramash:20200509214602j:plain
2の面では指の腹が向き合います。ペンの軌道が立てた掌の左/右のどちらを通るのかを観察し、その動きをそのまま利き手で再現します。つまり、左手で手の甲から手のひら側に回る軌道は、右手ではその逆の手のひらから甲に動く軌道になります。
🙏<これです

f:id:samezaramash:20200509214613j:plain
3の面では指先が向き合い、両手の指群が一枚の板のようになります。
👉👈<これです

 

この3つの面で、技の再現を行います。利き手ではない方の手で技をやり、それを見ながら利き手で見た目を再現します。結果、シメトリカルが3個生まれるのですが、見た目が「変化がないもの」「リバース版」と一致するものが含まれることがあります。

今後、シメトリカル版の1つが偶然元の技やリバース版と軌道が一致することが多々あります。しかし、これは変化が無かったり、リバース版が生まれたわけではありません。回転方向のリバースとシメトリカルは無関係で、シメトリカルの1つがたまたまリバースと軌道が一致しただけだということを覚えていてください。「脳異動により変化ないやつやリバースが生まれる」と考えていると後述のパワーパスで完全に詰みます。つまり、普通にシメトリカルは3個あるのです。気をしっかりもって、この絶望の荒波に呑まれないようにしましょう。

 

とりあえず目的が新技開拓なら、変化なしやリバースと同じ軌道の方は既出なので、それ以外のものを発見することが目標となります。

 

あと基本的に、指だけで行う技(パームスピン系以外)であれば手のひらは関係ありません。指のブロックが上記の形になっているかが重要です。また、この記事では理解を容易をするために全ての技を指をピンと伸ばして行っています。手を丸めて技を行う場合少し見かけの形が変化します。

 

色々複雑ですみません!それでは、次は基本技を例にどのようにシメトリカルを開発するのかを解説します。

f:id:samezaramash:20200509220549p:plain

 

2. 事例

(アドバイスですが、指番号は考えずに指が右/左のどちら側にあるかを意識する方がうまくいきます)

 

▼2.1パス

f:id:samezaramash:20200509224856g:plain

1面

左の技(パス)の動きを右手で再現していきます。初めに持つ位置は回転の軸となる中指の右隣の指で挟んでいると見なし、これを再現するため、左手は34ですが右手は23からスタートします。そこから半回転しながら指の背を通って一つ左に移動します。結果、1の面ではパスリバースの軌道になりました。

 

f:id:samezaramash:20200509224844g:plain

2面

2面が最初の山場です。頑張りましょう。回転の軸となる中指の一つ下にある34から始まるのは共通です。立てた掌の左側を通るので、左手では甲側、右手では手のひら側を通ります。24はどちらも掌より左側に常にいるので、そこも再現するため、パワーパスにはなりません。結果、現行のシメパスの軌道になりました。

f:id:samezaramash:20200509224827g:plain

3面

3面では見ての通り、鏡合わせの状態で完全に再現されます。結果、ただのパスと同じ軌道の技になりました。

 


▼2.2 ガンマン

f:id:samezaramash:20200509232334g:plain

1面
スタートは回転の軸となる中指の一つ右の指と中指で挟むため、スタートはパスと同じく左手が34のとき右手は23になります。回転軸の右側から1回転しながら中指を背→腹の順で回ります。結果、現行のシメガンの軌道になりました。

f:id:samezaramash:20200509232401g:plain

2面
2面は気が狂うから注意です。スタートはパスと同じく34です。立てた掌の左側→右側を通って1回転するのを再現します。結果、右の技は分かりにくいですが34-34ガンマンリバースの軌道になりました。

f:id:samezaramash:20200509232415g:plain

3面
パスと同様に鏡合わせの状態で完全に動きが再現されます。手指の背(向こう側)から腹(手前側)を通って1回転します。結果、ガンマンと同じ軌道の技が生まれました。

 

以上より、1面でシメガン、2面でガンリバ、3面でガンマンと同じ軌道になりました。

 

▼2.3 ソニック

ここら辺から気が狂います。面白いと思える猛者だけ読んでください。体調が優れないと感じたらすぐ画面から離れ街角のパン屋さんからほのかに漂うホワイトシチューの香りに思いを馳せてください。

f:id:samezaramash:20200509232152g:plain
1面
回転軸の中指の右隣なので23からスタートします。そこから1回転しながら左隣の指を越えるのを再現します。結果、ソニリバの軌道になりました。

f:id:samezaramash:20200509232205g:plain
2面
回転軸の中指の1つ下なので34スタート、左右共通です。1回転で1つ上の23に移動します。中指は右によけ、人差し指・薬指は左に動いています。この動きも再現します。結果、シメソニの軌道になりました。

f:id:samezaramash:20200509232235g:plain

伏版は右のようになります。ここで、既存(資料室など)のシメソニとは異なることを認めます。厳密なシメソニは上のように修正されると我々は考えます。ただ、私も別に伝わればいい派なので不便がない限りどっちでもいいです。

f:id:samezaramash:20200509232221g:plain

3面
発狂ポイントです。ソニックは回転軸の端を越えて回るという特殊性ゆえ、3面の派生版が物理的に不可能です。左を見ると、中指が内側に反ることによりペンが指の右側の端を超えています。一方、右は指の右側(掌側)で中指を内側に反らしてペンを通過させることは不可能です。なぜなら掌があるから。掌を貫通しないと不可能ということで、3面の派生技は存在しません。

以上より、1面でソニリバ、2面でシメソニの軌道になり、3面で爆発しました。

 

ちなみに、これはシメトリカルチャージです。

f:id:samezaramash:20200511204424g:plain

チャージは1面でチャージリバ、2面でシメチャージ、3面でシメチャージリバースの軌道になります。(2周目以降に読んでください)これの理由は次の2.4バクアラと同じ理由です。ソニックに当てはまらずチャージだけなのは、ソニックは4章パワパで解説している「指を曲げて越える技は3面反転できない」に該当するからで、チャージはそれに該当しないからです。

 

▼2.4 バクアラ

警告ですが、心臓が弱い方はここを飛ばしてください。

アラウンドは手を伏せた状態から行うのがデフォルトなので、"面"も伏バージョンでやります。(やりやすさの都合でそうしただけなので普通の面でも考えられます)

f:id:samezaramash:20200511004907p:plain
2は伏せなくて大丈夫です。

f:id:samezaramash:20200511005014g:plain

1面
回転軸の人差し指の1個左側で持つので右手のスタート位置は12になります。そこから右隣にある指を半時計回りに1回転する動きを再現します。結果、12シャドウの軌道になりました。

f:id:samezaramash:20200511004952g:plain
2面
スタートは23です。人差し指の左側(左手では甲、右手では腹)を1回転する動き・軌道を再現します。バクリバの回転面を変えたやつみたいな軌道になりました。バクリバではありません。

f:id:samezaramash:20200511004959g:plain
3面
スタートは23です。左手のバックアラウンドと同じ軌道で一つ手前の指(人差し指)を1回転し、23とその手前の指(親指)でキャッチします。いわゆるKagamiバクアラ軌道になりました。

 

以上より1面で12シャドウ、2面で回転が違うバクリバみたいなやつ(バクリバではない)、3面でKagamiバクアラの軌道になりました。

 

バクアラやバクリバと一致しない3つのシメバクがあらわれた理由ですが、「パスガンマンなどは指に対し垂直な回転面しかないが、アラウンドの軌道は少し傾いているので、これが原因で派生技などに2通りの軌道があらわれる(下図)。そのため、アラウンドはパス系よりも一つ要素が多く、それが脳異動により顕在化した。」という説があります。説があるだけ。

f:id:samezaramash:20200511202435p:plain

 

▼2.5ハーフウィンドミル

都合上23でやります。12は親指の位置と角度が特殊なので軌道がバグりがちなので。

f:id:samezaramash:20200511012950g:plain
1面
ハフウィンの軌道です。

f:id:samezaramash:20200511012952g:plain
2面
見た目がかわいいですね。ハフウィンリバの軌道になります。

f:id:samezaramash:20200511012955g:plain
3面
23スタートで、左の軌道を再現しようとするのですが、掌があるので物理的に不可能です。3面では、ペンの長さが指の長さより短かった場合のみ派生技の実現が可能です。例えば、

f:id:samezaramash:20200511020725g:plain
目薬とかなら可能です。バカすぎ。

以上より、1面でハフウィン、2面でハフウィンリバ、3面でシメハフウィン(バカ)の軌道になりました。

 

3. シメトリカルZCCを考える

基礎的なコンセプトが分かったところで、満を持して脳異動メソッドでシメZCCを考えていきましょう。楽しみだな~~!!!

f:id:samezaramash:20200511023616g:plain
1面(バクアラスタートなので面は伏verです)
え?バカすぎる。バカ動画すみません。最初のアレリバは無視してください。1軸でペンが静止してからの動きになります。要は右のスタート位置は、1コブラからになります。「いやいや!23からでは?」と思った方、めちゃくちゃ分かるのですが違います。

f:id:samezaramash:20200511035419p:plain
回転に関わる軸は1,2の二本です。左の手とペンを見ると、1,2の二本のうち、左の指(人差し指)とその更に左の指(中指)でペンを挟んでいます。この位置関係を右手でも再現します。二本のうち左の指(親指)はあるのですが、これよりさらに左に指はありません。上図でいう仮想指が左手の中指に対応します。まあ現実にはないので、左手の23でペンを持つ状態は、右手では1コブラにならざるを得ないのです。

 

そこから左の指⇒右の指とペンが回っていくので、トルネードの軌道になります。ここで、このシメトリカルZCCはZCCリバースではありません。ZCCリバースは普通のトルネードで合ってます。これは4章の真実のパワーパス編にて解説いたします。つまり、これは一種のシメトリカルZCCということになります。

 

f:id:samezaramash:20200511023619g:plain
2面

バカだけどシュッとしてる。スタートは23です。指の左側から回り始めるので左手では甲、右手では腹から1軸に向かいます。その後、左手のFLリバースの軌道を再現し、親指の左側から回ってキャッチします。右はキャッチ時に手を閉じちゃってますが閉じないのが正解です。

f:id:samezaramash:20200511023621g:plain
3面

バカだけどちょっとかっこいい。スタートは23です。2.4のアラウンドの時と同じのKagamiバクアラ後、左手のFLリバ―スの軌道で親指を上から下へ一回転し、キャッチします。

一見伏ZCCに見えますが、それは普段の起と伏の中間くらいでやる普通のバクアラを「起」と見なした場合の、それに対する伏ZCCということになります。バクアラが起/伏の中間で行う技なのでそれをどう見なすかで伏ZCCかどうかが決定します。

 

以上より、1&2&3面でシメトリカルZCC3兄弟が生まれました。

なんか...思ったのと違いますね。チェンジでお願いします。

 

4.  真実のパワーパス編

まずこれを見ましょう

youtu.be

 

とりあえずパワーパスを脳死脳異動すると面1でミラードパワーパス、面2でパームサイドパワーパスリバース、3面は無理(存在なし)になります。ここから、次のような知見が得られます。

 

 1面反転 = ミラード

 2面反転 = パームサイド(掌)/バックサイド(甲)の反転

 

 

Q. もしかして回転方向のリバースって要らなくて、ミラードとパムバクの反転で表現できるんですか?

A. いいえ 独立して存在します

f:id:samezaramash:20200511211727p:plain

上の表はパワーパスから、1面で反転(脳異動における再現)をするとミラードパワーパスになる、といったような位置関係を示しています。この東西南北全てのパワーパスに回転方向のリバースは存在します。つまり、例えば右のパームサイドパワパリバのリバースなのでパームサイドパワパが存在するというように。それで計8通りのパワーパスが存在するのです。

2面反転でリバースもついてきてしまうのはフェルツーが多分リバース回転なものに対して「パームサイドパワーパス」と命名してしまったからだと我々は考えています。違ったらめちゃ失礼だな...

指を折ってその上を通る技は3面で不可能なため、パワーパス&ソニックには3面が存在しません。この3面はミラードみたいな名前がないが、シメトリカル的には確実に存在するため、命名が求められています。暫定的にアップダウン反転と呼ぶことにします。

ついでに2面反転も名前変えた方がいいですね。現在日本では一部の人が「パームサイド」と呼んでいますが、それだとパームサイドパームスピンが手の甲で回ることになってしまい、愚(ぐ)です。僕はパームバック反転とかでいいと思います。

さて、さきほどシメトリカルZCCを作りました。1面反転の1コブラでスタートするのはミラードZCCで、2面反転のはパームバック反転ZCC、3面反転のはアップダウン反転ZCCになります。ミラードZCCは明確にZCCリバースとは区別されます。ZCCリバースは普通にトルネードです。

 

5.まとめ

・シメトリカルZCCが3個できました。

シメトリカルは、1~3面反転(ミラード、パームバック反転、アップダウン反転)の総称であり、上位概念である。よって、三つの下位概念を理解した場合、「シメトリカル」は不要になる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

・結局シメトリカルは伏・タイ式・リバースとは関係ないのでJEB SUMMIT泥牛の技16個仮説は棄却されませんでした。よかったね!まあタイ式は弾く位置の問題だからあれで別の技と見なすのは無理があるんですが...

・軌道論には手を出すな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!シメトリカルデイズとそれの言語化デイズはつらすぎてNoelさん共々ブッ壊れました。この身体(からだ)も永くはもたないかもしれません。どうかお願いです。脳異動メソッドを理解できる賢人と狂人の皆さん、新技を開拓してください。私の願いはそれ...だけ...で.....あぁ...色がなくなって...世界に溶けていくようだ...冷たい...視界が回って...........あぁ......これが.............

 

シメトリカルな世界...

シメトリカルな世界...

シメトリカルな世界...

シメトリカルな世界...

 

 

 

 

 

 

追記:完(こっからマジで読まなくていいです) 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:samezaramash:20200511042129p:plain

驚かせてしまってすまない。俺は山奥の獣道で気絶していたDrowsy氏?を病院まで送り届けた名もなき旅人だ。彼が気絶しながらも手に固く握りしめていた羊皮紙を失礼ながら拝見した。シメトリカルについての考察のようだった。読んで俺にも少し思う所があったので以下に俺の考えを書いておく。

・ノーマル/リバース
俺たちが一番最初に覚えるノーマルリバースだけどこれ実際やってること1バクアラリバース/1バクアラじゃない?。死ぬほどラディカルで申し訳ないのですがノーマル/リバースは不要かも。そうすると何が良いかというと、2個あって、まず、技名の「リバース」と回転方向の「リバース」が同時に存在する気持ち悪さを解消できること。ノーマルがリバースリバースなのよく考えたらヤバくない?よく考えなければヤバくないですね。そり。橇←毛のケルベロス。ウッワオオ(超高音)次に、「アレックス」というマジで誰もよく分かってない接頭辞を止めることができる。デキーオ。なんか軌道バグったら全部アレックスになってない?あれ多分カス。脳異動では現行のアレノマは1面の1バクリバになる。アレリバは1バクアラ。ノマリバもアレックスもいらない。アレノマってバクアラの回転でバクリバの移動をする技なんですよね。だからリバース(1バクアラ)から切り返しなしで繋がるの。逆も然RY。Kagamiバクアラもバクリバの軌道でバクアラと同じ軸移動をする技だったりします。存在論とかと同様に、世界にあるものをなるべく見やすく(シンプルに)捉えて技を整理したいならノーマルリバースはやめた方が良いと俺は思チャチャチャドゥス!!!!!!!!多分ほかにもいいことあるゾ(思考焼ッキくん)

・ここ以降は自信ないので頻繁に書き変わります。アプデありブログ
・脳異動をやる際にはできるだけ親指小指は使わない方がいい
特に親指は軌道がバグって分かりづらくなるのでなるべく234を使おう
・完璧な起/完璧な伏 は現実ではあまり起こらない
アラウンド系で顕著だが、普通ペン回すときって手は45°くらいで起と伏の中間で回してるんですよね...それを脳異動では一回起/伏に変換しないといけないのでめっちゃムズいしつらいのがウィークネスくん
↑というか、アラウンドに完璧な起は存在しない。しました。レバトリみたいな軌道になるっぽいです。起Kagamiバクアラはイテザトリックになるようです。
・ノーマルがガンマンというのも正しい?でも1ガンマン=縦リバはずっと言われてるらしいしもう分からん!軌道バグガンマンがアラウンドならもうそれ2つの技の線引きの話では?
・ノーマルのシメトリカル版書いてないなお前
基礎技並べました!wみたいなテンションでノーマル飛ばしててウケチォ。分かるよぉ...左で13で持った時点で、右手の親指の2個右の軸を想定しないといけず、そこで気が狂ったんだろう。ハハ、お前も無茶するなあ。そういうちょっと愚直なとこ、好きだぜ...まあ前述のノーマルいらなくね説の影響もちょっとあるんですけどに
・パワパ
「パワーパス」に対応するのがパスリバっていうクソバグ千葉。ふざけるな!英語でナーフ受けたドイツ語文法の嫌な部分見てる気分。
・ハーフガンマンとパスって違くない?
マジで関係ないけどハーフガンマンって0.5回転したあとコブラにならない?ハーフって接頭辞もよく分かってなくて嫌ンゴねぇ。フォールもライズも好き勝手やりやがって!許さんぞ
 ・シメトリカルトラパは?
三本の指で持つこと想定してないから脳異動じゃできなそう。悔しいか?͏͏͏͏͏͏͏͏͏͏͏͏悔千葉。ぽ三キキ
↑普通にできてワロタ 2面で、3軸が甲側に反るか腹側に反るかが違いになります。中指曲げトラパがシメトラパですね
・軌道論って本当にいるのかな
これいります?シメトリカルZCCが見つかったから何やァ!でも俺は信じてる。おまいら新世代には賢人も狂人もいて、この脳軌道を踏み台にツよ技を作りまくるってな...軌道論の役割は技をパターン化/分類することで直観的には思いつかない技を洗い出せるってLakuさんが言ってて良いこと言うぜ...と感涙したけどそうあってほしいなマジで...って顔で死んでるなお前
・並行世界の存在
これ考え始めるとマジで腹筋崩壊するのでオススメ
・これに2011年に気づいたフェルツーの存在
・なんか怖くなってきた
色々書いたけどあってる
のかこれ、分かんないよ...文化が成熟しきってないから新しいこと考えられるけどそれが良い/正しいのか分かんないよ!こんな地動説ごっこやっていいのか?俺はガリレオcopy CVに参加希望できるのか?無理だ、怖い!俺マジで軌道論向いてない!出来るか分からん技をバカみてえに撮影する方が向いてる!軌道論怖すぎる!ウワーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:samezaramash:20200511052454p:plain

 

―――――

f:id:samezaramash:20200511052532p:plain

泥牛です。軌道論を考えすぎて虹色になってしまいました。上の旅人マジで何なんだ。命の恩人なのに免じて掲載してやったけど嫌すぎる。不快なところがあったら申し訳ありません。あんなインターネット・エクスプローラー野郎の言うこと信じちゃダメですよ!この説も色々良くないところもあるかもしれませんがご容赦いただけると幸いです。これからも技村の発展に尽力させていただきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。急に何?情緒バグりました。もうダメだ。多分就活終わったので近いうちに泥ラジオやりモッシュ。その時じっくりお話できたらと思っています。それではまた!

 

 

完(CAN!)